A couple weeks before the quake, my friend and I had started a blog called Talking Barnacles to introduce Japanese artists abroad, but then one day Japan got torn into pieces. Immediately afterwards I noticed a lot of little things amongst the big things that everyone was talking about; and I thought that those little things should be mentioned as well before they were forgotten, so my friend let me take over this site, and now it is what it is…
Originally my diary of the first seven days in Tokyo posted on Talking Barnacles was supposed to be just that- seven days- but on my return back to Tokyo after a four day rest in Fukuoka, a tougher and more complex question than survival ensued, which was the same on everyone’s minds:
What should we do now?
Soon afterward, I lost my job… I decided to continue writing my diary and photographing what was going on in my life…the panic and fear of being unemployed in a foreign country in times of uncertainty, following my dreams or continuing a stable path, parental/financial pressures, etc. while also recording the lives of my roommate Ian, his girlfriend Yuki, and our cat Willy; as well as our neighbors, our neighborhood, Shinjuku, and Tokyo… because I began to realize that the beauties and struggles of everyday life were even more compelling and difficult than those in times of crisis.
Talking Barnacles is a one year diary about disaster, family, friendships, love, pain, loneliness and everything else that goes along with living.
*(Note: This secondary site has been created to help people experience Talking Barnacles in order from the very beginning to the very end - the way it was supposed to be experienced. To see the original website, click here.)
東日本大震災が起こる数週間前、ぼくは友人と共に日本で活躍するアーティストを紹介するブログ、Talking Barnacles(日本語に訳すと“会話するフジツボ達”という意味)を始めようと話を進めていました。しかしその後、震災が起き、日本の様子が一変してしまいました。そしてぼくは震災直後から、人々が話題にする大きな問題の中に隠された小さな事柄に気付くようになり、それらを忘れてしまう前に記録すべきではないかと思うようになりました。すると、ぼくと一緒にウェブサイトを始める予定だった友人がぼくの手記と写真を公開する場としてTalking Barnaclesを譲ってくれました。
ぼくのブログとなったTalking Barnaclesを始めた当初は、震災が起きてからの東京での7日間のみを綴ったものとなる予定でした。1週間の日記を書き上げた時、このブログを終わりにしようと思いましたが、震災後に福岡で4日間の休暇を過ごし東京へ戻って来たときに、ぼくはまわりのみんなも抱いていたであろう複雑な疑問を持つようになりました。
「これからどうすべきか。」
その直後、ぼくは職を失いました。ぼくは、非常時には日々の美しさと苦悩がもっと切実で今までとは違うものとして感じられることに気付き、ぼくの母国ではない日本で無職となり生活していけるかどうかの焦りと不安、夢を追い続けるか安定した職に就くかの選択、両親からの、そして経済面でのプレッシャーなど、ぼくの生活の中で起こる出来事について日記を書き続け、写真を撮り続けていく事を決意しました。そして、ぼくを取り巻く環境―ぼくのルームメイトであるイアン、その婚約者のユキ、ぼくらの飼い猫のウィリー、ご近所さん達、ぼくの住んでいる町、新宿、そして東京の様子も記録することにしました。
Talking Barnaclesは、災害、家族、友情、愛情、苦悩、孤独、そしてそのほか人生に関わる全てを記した、現在も進行中のぼくの日記となっています。
*このブログに初めて訪れた方へ
まず、一番最初のエントリーからご覧ください。
ブログのフロントページ下にある[T.B. Archive]をクリックすると、過去のエントリー一覧をご覧になれます。
Patrick Tsai/パトリック・ツァイ
website: www.hellopatpat.com
Patrick Tsai, born in America, is a photographer currently living in Tokyo. Prior to Japan, he has lived in China and Taiwan. He is most known for his photo diary series entitled "My Little Dead Dick" with Chinese photographer Madi Ju. His work has been featured in Foam, Vice, the Hyere's Festival, and Susan Bright's "Autofocus: The Self Portrait in Contemporary Photography".
アメリカ出身の写真家パトリック・ツァイは現在東京で活動中。日本に移り住む前は、中国と台湾でも制作活動を行っていた。中国では、中国出身の写真家マ ディ・ジュウとフォトダイアリーシリーズ、「My Little Dead Dick」を共作し、注目を浴びた。彼の作品はFoamマガジン、Vice、イエール国際フェスティバル、スーザン・ブライトの"Autofocus: The Self Portrait in Contemporary Photography"などでも取り上げられている。
::CONTACT
hellopatpat[at]gmail[dot]com
hellopatpat
:: BATHYSPHERE BOOKS
bathyspherebooks.com
website designed and translated by Mari Kojima